年金保険料の控除証明書を再発行方法!電話1本で出来た体験談
確定申告や年末調整などで必要な年金保険料控除証明書。
毎年11月に国民年金機構から送られてくるそうですが、
私の場合、税金対策で4〜5年前のものが必要になり、
もちろん残っておりません〜(・∀・)
なので再発行の方法を調べると、
どうやら電話一本!実際に再発行してみました!!!
そこで、
・どこに電話するの?
・何が必要なのか?
・届くまでの日数は?
・即日欲しい場合は?
この辺の詳細をまとめていきます〜!
年金保険料控除証明書の再発行は電話1本で!
毎年11月に送られてくる社会保険料(国民年金保険料)控除証明書というのがこういうの↓↓↓
でもない!
私も何度も書類を漁って探しましたがやっぱりない!!!
面倒だけど再発行するか・・・と気が重かったんですが、
なんと電話一本で再発行出来るし「発行手数料的なお金」も不要!
地味ありがたい!(^o^)
電話前にまず準備するものがこれ
・自分の基礎年金番号
年金手帳があれば分かりますが、
どーやって調べるんだ!?という方はこちらをご参照ください↓↓↓
■こちらの方法で基礎年金番号を調べてみました↓↓↓
■電話先はこちらで検索
自分の住んでいる地域の年金事務所の電話番号を確認。
電話すると自動音声の指示に従って番号をプッシュするのですが、
私の場合、練馬在住なので「2」を押し「2」を押すと担当課に繋がります。
※多くの事務所は「2」→「2」で繋がるっぽいです!
電話がつながった後は
年金保険料控除証明書がほしいと伝える
↓
基礎年金番号、氏名、住所、生年月日の確認
↓
当日or翌日に郵送でしますね〜と言われる
こんな感じでした!
ちなみに私の電話した練馬年金事務所は
受付時間は平日(月曜~金曜) 午前8時30分~午後5時15分まで
私は平日のちょうどお昼頃に電話したのですが、混雑中で7分ほど通話状態で担当課に繋がるのを待ちました(^_^;)
月曜日のお昼頃に電話して翌々日の火曜日に無事到着↓↓↓
こんな封筒に入ってきました〜
入っていた控除証明書はこんな感じ↓↓↓
地域やタイミングによっては翌日に到着している場合もあるそうですが、
余裕を持って電話から2〜3日はかかると思っておいた方が良さそうです。
年金保険料控除証明書を即日手に入れたい場合
電話での再発行は郵送で2〜3日はかかります。
もう時間がない!
一刻も早くほしい!!
そんな場合はこちらの最寄りの年金事務所を探して↓↓↓
持ち物もってさっさと事務所に行っちゃいましょう!!
■持ち物■
・写真付きの身分証明証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
※写真付きの身分証明がない場合はこちら2点をもっていけばOK
・健康保険証 + 本人名義の銀行の通帳(キャッシュカードやクレジットカードでもOK)
これだけでもOKですが、
基礎年金番号が分かる場合は、番号を控えて伝えると時間短縮になります。
申請後、空いていれば10分〜15分ほどでこのような控除証明書がもらえるそう。
はやっ!(^o^)
受付は平日だけの場所が多いようですが、
場所によっては時間延長や土曜なども相談窓口が空いているみたいなので要確認です!
時間が無い場合や、
基礎年金番号が分からない場合は
うだうだ考えているより、ささっと年金事務所に行っちゃった方が早そうですね。
年金保険料控除証明書の再発行まとめ
・基礎年金番号が分かるなら電話1本で届く
・電話から自宅に届くまで2〜3日はかかる
・即日ほしい場合は近くの年金事務所へさっさと行く!
名前も難しいし、再発行なんてかなりややこしい手順かと思いきや、
思いの外、簡単でびっくり!
発行手数料や郵送料もかからなかったので、ありがたかった!
これで節税出来るか!?還付金の手続きを進めて行きます!
ただ電話では基礎年金番号を伝える必要があります。
そもそも基礎年金番号ってどうやって調べるの・・・(^_^;)?
というところから私も始まったので、ちょっくら調べてみました。
コメントフォーム